「ニキビを本気で治したい」
「市販薬では効果を感じない」
そんな場合、イソトレチノインの内服が選択肢になる場合があります。
しかし「どこで処方してもらえるの?」「通販でも安全?」と疑問に感じる人も多いです。
この記事では、安い通販サイトの特徴や危険性について詳しく解説します。
10mg・20mgのイソトレチノインを処方してもらう方法もわかりやすくまとめました。
「もうニキビは治らないかも…」と諦める前に、この記事を参考にしていただければ幸いです。
\ スマホで診察可能 /
DMMオンラインクリニック | med. | |
---|---|---|
料金(税込) | 美肌プランライトセット(シナール配合錠60錠/L-シスチン100・60錠/ビタミンB群60錠) 1ヶ月ごと:4,070円 美肌プランベーシックセット(シナール配合錠60錠/L-シスチン100・60錠/ビタミンB群60錠/ユベラ錠50mg・60錠) 1ヶ月ごと:5,720円 美白・シミ・肝斑プランライトセット(シナール配合錠60錠/トラネキサム酸錠250㎎・60錠) 1ヶ月ごと:4,455円 美白・シミ・肝斑プランベーシックセット(トラネキサム酸錠250㎎・60錠/シナール配合錠60錠/ユベラ錠50mg・60錠/L-シスチン100・60錠) 1ヶ月ごと:7,865円 美白・シミ・肝斑プランプレミアムセット(トラネキサム酸錠500㎎・60錠/シナール配合錠60錠/ユベラ錠50mg・60錠/L-シスチン100・60錠/ビタミンB群60錠) 1ヶ月ごと:10,835円 | SBCオリジナル四合剤:5,940円~ (トラネキサム酸、ハイチオール、シナール、タチオン配合) トラネキサム酸カプセル250㎎:2,980円 ハイチオール:1,980円 ユベラ錠50㎎:1,980円 グルタチオン100㎎:2,980円 ビタノイリンカプセル25:1,980円 シナール配合錠:2,980円 ミノマイシン:1,540円/2週間 ビブラマイシン:700円/2週間 アダパレンゲル1本:980円 ゼビアックスローション1本:1,680円 ナジフロキサシンクリーム1本:3,140円 ベピオゲル1本:1,980円 トレチノインクリーム0.025%1本:2,600円 トレチノインクリーム0.05%1本:3,000円 トレチノインクリーム0.1%1本:3,400円 |
初診料・送料 | 初診料:0円 送料:550円 | 初診料:0円 送料:550円(1万円以上で無料) クーポン対応 単剤の処方に対応している 送料が1万円以上で無料 |
効果・効能・副作用の現れ方は個人差があります。医師の診察をうけ診断された適切な治療方法をお守りください。
イソトレチノインを通販サイトで手に入れると本当に安い?

イソトレチノイン通販の安いサイトは存在しますが、医師の処方が必要な薬です。
単に価格だけで判断するのではなく、総合的な視点で検討してください。
通販サイトで手に入るイソトレチノインの価格相場(10mg・20mg)
イソトレチノインの価格は、医療機関や通販サイトによって大きく異なります。
保険適用外の自由診療であるイソトレチノインは、クリニックごとに価格を設定できるためです。
イソトレチノインの価格の目安は、以下のとおりです。
項目 | 10mg(1ヶ月当たり) | 20mg(1ヶ月当たり) |
---|---|---|
皮膚科・美容皮膚科 | 8,000~12,000円 | 12,000~14,000円 |
オンライン診療 | 7,000円〜12,000円 | 8,000円〜14,000円 |
通販サイト | 3,300~4,200円 | 4,800~6,000円 |
まとめ買いプランを用意しているクリニックもあります。
安い通販サイトの特徴(利用は非推奨)
安い通販サイトには、以下の特徴があります。
- 極端に安い価格設定
- 医師の処方箋なしで販売
- 海外の販売元から直接発送
- 成分表や製造元の記載なし
信頼できるサイトかどうかを見極めるには、販売元の評判や過去の利用者の口コミをチェックするのも有効です。
価格以外でチェックすべきポイント
イソトレチノインを通販で手に入れる際、価格だけに注目するのではなく、品質や安全性を重視すべきです。
以下のポイントをチェックしましょう。
- 製造元と成分の確認
-
信頼できる製薬会社が製造しているかを確認しましょう。特に「アキュテイン」「イソトロイン」などの正規品であることが重要です。
- サイトの信頼性
-
公式サイトが存在するか、販売会社の情報が明記されているかを確認しましょう。住所や連絡先が曖昧なサイトは注意が必要です。
- 保管状態と有効期限
-
適切な保管がされているか、有効期限が明記されているかを確認しましょう。保存状態が悪いと、有効成分が変質している可能性があります。
- 配送方法と安全性
-
梱包がしっかりしているか、正規ルートで発送がされているかも重要なポイントです。雑な梱包や不審な送り主名で届く場合は避けるべきです。
トラブルがあった際の問い合わせ先が記載されているかも、確認しておきましょう。
イソトレチノインは単なる「にきび薬」ではなく、重大な副作用のある薬です。
イソトレチノイン通販の安いサイトは危険?

イソトレチノインを取り扱う通販サイトはいくつか存在しますが、価格を重視しすぎるとリスクを伴います。
安全な製品を選ぶためには、正規の医療機関を通して処方を受けましょう。
価格が安いイソトレチノインに潜むリスク
価格の安い通販サイトで取り扱っているイソトレチノインには、多くのリスクを伴うため注意が必要です。
- 副作用のリスクが高まる
- 偽物や粗悪品が紛れている
- 予期せぬ健康被害が起こる
- 有効成分が適切に含まれていない
- 副作用が起きても自己責任になる
米国食品医薬品局(FDA)は、インターネットや個人輸入により入手しないよう、注意喚起を行っています。
イソトレチノインは、医師や薬剤師などの専門家による緊密な指導の下でのみ使用される必要がある。
妊娠又は妊娠している可能性がある場合、胎児に先天異常、流産、早産、死産を引き起こすおそれがある。
ひどい頭痛や、目のかすみ、めまい、吐き気、おう吐、脳卒中、下痢、筋力低下などのほか、重大な精神症状(うつ、自殺など)の副作用を生じることがある。
・専門家による診察を受けずに、決して購入すべきではありません。
・妊娠している、妊娠する予定である又は妊娠する可能性のある場合は、決して服用してはいけません。
・処方せんなしで販売するウエブサイトがあるが、これは違法であり危険である。
引用:厚生労働省
医薬品等を海外から購入する場合には、次のような危険性があります
引用:千葉県庁
- 日本の医薬品医療機器等法に基づく品質・有効性・安全性の確認がなされていません。
- 虚偽または誇大な効能・効果・安全性等を謳っている場合があります。
- 不衛生な場所や方法で製造されたものかもしれません。
- 正規のメーカー品を偽った、偽造製品かもしれません。
- 日本国内で正規に流通する医薬品には、それを適正に使用したにもかかわらず重大な健康被害が生じた場合に、被害者の救済を図る公的な仕組み(医薬品副作用被害救済制度)があります。しかし、個人輸入した医薬品による健康被害は、救済対象になりません。(自己責任になります。)
イソトレチノイン通販でよくあるトラブル事例
通販でイソトレチノインを手に入れる際には、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。
よくあるトラブル事例は、以下のとおりです。
- 注文した商品が届かない
- 返金対応がない
- 偽物が届いた
- 副作用が強く出た
トラブルに巻き込まれないよう、注意してください。
偽物・粗悪品の見分け
イソトレチノインの偽物や粗悪品を見分けるためには、いくつかのポイントをチェックする必要があります。
正規品と見た目が似ていても、有効成分が適切に含まれていないケースがあるため注意が必要です。
- 製造元のロゴが曖昧または不自然
- シリアル番号が曖昧または不自然
- 極端に安い価格設定
- 公式サイトと異なる錠剤の色や形
- 低い口コミや評判
医師の診察と処方のもとでイソトレチノインを服用すれば、偽物や粗悪品のリスクを減らせます。
イソトレチノインを安全に処方してもらう方法【通販は避ける】

イソトレチノインを安全に使用するためには、以下の方法で医師から処方を受けることが重要です。
- 皮膚科・美容皮膚科に行く
- オンライン診療を受診する
安い通販サイトは存在しますが、偽物や品質の低い製品であるリスクが高まります。
イソトレチノインは、医師の指導のもとでのみ使用される薬です。
また、厚生労働省はイソトレチノインの個人輸入を認めていません。
アキュテイン及びそのジェネリック医薬品については、数量に関係なく、医師の処方せんまたは指示書に基づき必要な手続きを行わない限り、個人輸入することはできません。
引用:厚生労働省
皮膚科・美容皮膚科に行く
イソトレチノインを処方してもらう一般的な方法は、皮膚科や美容皮膚科の受診です。
専門医が適切な診断と処方を行い、最適な治療法を提案してくれます。
肌状態を直接確認してもらえる点がメリットです。
ただし、診察の待ち時間や通院の手間がかかります。
オンライン診療を受診する
イソトレチノインを処方してもらいたい場合、オンライン診療の受診も選択肢の一つです。
自宅から医師の診察を受けられるため、通院の時間や手間を省けます。
忙しい人や遠方に住んでいる人、皮膚科への通院が難しい人にとって便利な方法です。
イソトレチノインに対応したオンライン診療を2つ紹介するので、参考にしていただけましたら幸いです。
症状によってはオンラインで診察ができない場合があります。また、医師の判断により薬を処方できない場合があるため、ご了承ください。
クリニック | 値段(税込) | 備考 |
---|---|---|
東京ミレニアルクリニック 公式サイト | <20㎎> 1ヶ月:13,970円(1ヶ月) 3ヶ月:39,815円(初月11,875円、2ヶ月以降13,970円) 6ヶ月:75,438円(初月5,588円、2ヶ月目以降13,970円) 血液検査の結果がない場合:キット代5,500円 診察料:1,650円(LINE登録から24時間以内の診察予約で無料) 送料:550円 | |
はなふさ皮膚科 公式サイト | <10mg 30錠> 23,650円(初回)、17,050円(2回目以降) <20mg 30錠> 30,580円(初回)、23,980円(2回目以降) <30mg 30錠> 37,510円(初回)、30,910円(2回目以降) 40mg 30錠:43,868円(初回)、37,268円(2回目以降) |
東京ミレニアルクリニックは、ニキビ専門のオンライン診療です。
1ヶ月・3ヵ月・6ヶ月など、まとめてイソトレチノインを処方してもらうことも可能です。
アフターフォローを大切にしており、処方後もLINEでいつでもできます。
\ 予約は24時間受付中 /
イソトレチノイン10mg・20mgの適切な選び方
イソトレチノインは10~60mgと、服用量を調整できる薬です。
適切な用量を選ばないと、副作用のリスクが高まる可能性があります。
10mgと20mgの違い
イソトレチノインの10mgと20mgでは、有効成分の含有量が異なります。
10mgは比較的副作用が少ない傾向です。
20mgは副作用のリスクが高くなるため、慎重に判断する必要があります。
医師の指示に従い、自身の肌状態に合った用量を選ぶことが重要です。
症状の重症度による適切な用量の選び方
イソトレチノインの用量は、ニキビの重症度や体重、肌状態によって決まります。
イソトレチノインの用量 | ニキビの重症度 |
---|---|
10mg | 軽度〜中等度のニキビ |
20mg | 重度のニキビ |
一般的には、20mgから服用を開始し、症状や副作用に応じて、用量を調整します。
・イソトレチノイン10mg
重症度:症状の軽い方や慎重に治療を進めたい方・イソトレチノイン20mg
体重:30kg~50kg
重症度:中等症ニキビの方・イソトレチノイン30mg
体重:50kg〜70kg
重症度:中等症ニキビの方・イソトレチノイン40mg
引用:武蔵小山皮フ科形成外科
体重:体重のある男性
重症度:集簇性ざ瘡、膿疱性ざ瘡など重度の方
まとめ
当記事では、イソトレチノインを通販サイトで手に入れる際の価格や危険性について紹介しました。
イソトレチノインは重大な副作用を引き起こす可能性があるため、医師の処方が必要な薬です。
安い通販サイトや個人輸入はさまざまなリスクを伴うため、避けることをおすすめします。
忙しくて皮膚科に行く時間がない場合には、オンライン診療を活用するのも選択肢の一つです。
\ スマホで診察可能 /