「皮膚科でもらえるイソトレチノインの値段は?」
「保険適用になる?」
重症のニキビに悩み、イソトレチノインが気になっていても、値段の目安がわからずに治療を始められない人も多いです。
そこで当記事では、以下の内容を詳しく解説します。
- イソトレチノインの保険適用の可否
- 皮膚科でもらえるイソトレチノインの値段の目安
- イソトレチノインを処方してもらえるクリニック
- 値段を抑える方法
記事を読めば、イソトレチノイン治療の値段の目安や費用を抑える方法がわかり、ニキビ治療の第一歩を踏み出せます。
イソトレチノインについて気になっている人は、最後まで読んでいただければ幸いです。
皮膚科でもらえるイソトレチノインは保険適用外
イソトレチノインは保険適用外であるため、全額自己負担の自由診療です。
重症のニキビに高い効果が期待できる一方、複数の副作用が報告されているためです。
自由診療では、クリニックごとに値段設定が異なります。
経済的負担を減らすためには、処方を受ける前にクリニックや値段の事前確認が重要です。
アメリカなどの欧米ではニキビ治療に必要な薬剤として早い段階から認知され、保険適用で処方されてきた歴史がありますが、日本では現状、厚生労働省の承認が降りていないので保険適用外の自費治療薬となっています。
引用:つくば・土浦鶴町皮膚科クリニック
皮膚科でもらえるイソトレチノインの値段の目安

イソトレチノインの値段は、クリニックや用量によって異なります。
用量別に値段の相場を表にまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。
イソトレチノインの用量(1日当たり) | 値段の目安(月額) |
---|---|
10mg | 8,000~12,000円 |
20mg | 12,000~14,000円 |
40mg | 24,000~25,000円 |
お薬代とは別に、診察料や血液検査代が必要な場合もあります。
イソトレチノインはオンライン診療でも処方可能

イソトレチノインをオンライン診療で処方してもらうことも可能です。
オンライン診療は通院の手間を省き、自宅で受診できるため、忙しい人にとって便利な選択肢となります。
イソトレチノインに対応しているオンライン診療をまとめましたので、処方を検討している方は公式サイトをご確認ください。
クリニック | 値段(税込) | 備考 |
---|---|---|
東京ミレニアルクリニック 公式サイト | <20㎎> 1ヶ月:13,970円(1ヶ月) 3ヶ月:39,815円(初月11,875円、2ヶ月以降13,970円) 6ヶ月:75,438円(初月5,588円、2ヶ月目以降13,970円) 血液検査の結果がない場合:キット代5,500円 診察料:1,650円(LINE登録から24時間以内の診察予約で無料) 送料:550円 | |
はなふさ皮膚科 公式サイト | <10mg 30錠> 23,650円(初回)、17,050円(2回目以降) <20mg 30錠> 30,580円(初回)、23,980円(2回目以降) <30mg 30錠> 37,510円(初回)、30,910円(2回目以降) 40mg 30錠:43,868円(初回)、37,268円(2回目以降) |
症状によってはオンラインで診察ができない場合があります。また、医師の判断によりお薬を処方できない場合がありますので、ご了承ください。
イソトレチノインを処方してもらえる皮膚科5選
イソトレチノインを処方してもらえる東京都内の皮膚科を紹介します。
どの皮膚科を選ぶべきか迷っている人や相場観を知りたい人は、参考にしていただければ幸いです。
はなふさ皮膚科
はなふさ皮膚科 | 料金 |
---|---|
イソトレチノイン | 10mg 30錠:23,650円(初回)、17,050円(2回目以降) 20mg 30錠:30,580円(初回)、23,980円(2回目以降) 30mg 30錠:37,510円(初回)、30,910円(2回目以降) 40mg 30錠:43,868円(初回)、37,268円(2回目以降) |
診察料 | 初診カウンセリング料:2,200円 採血代:5,500円 |
公式サイト | 詳細はこちら |
はなふさ皮膚科は、都内を中心に全国展開しているクリニックです。
診療時間や休診日は医院ごとに異なるので、気になる人は公式サイトをご確認ください。
ほとんどの医院は完全予約制で、Web・電話で予約できます。
シロノクリニック
シロノクリニック | 料金 |
---|---|
イソトレチノイン | 10mg 1錠:550円 |
診察料 | 初診料:3,300円 再診料:1,650円 処方料:550円 血液検査:2,200円 |
公式サイト | 詳細はこちら |
シロノクリニックは恵比寿・銀座・横浜にある美容皮膚科です。(2025.2時点)
駅近のクリニックや女性院長のクリニックなど、医院ごとに特徴があります。
電話やWeb、LINEから予約可能です。
肌のクリニック
肌のクリニック | 料金 |
---|---|
イソトレチノイン | 10mg 1錠:308円 10mg 30日分:9,240円 20mg 1錠:418円 20mg 30日分:12,540円 40mg 30日分:25,080円 60mg 30日分:37,620円 80mg 30日分:50,160円 100mg 30日分:62,700円 |
診察料 | 初診料:3,850円 再診料:1,650円 採血料:3,608円 尿検査:1,056円 |
公式サイト | 詳細はこちら |
肌クリニックは、高円寺と麹町にある皮膚科・美容皮膚科です。(2025.2時点)
通常の皮膚科では改善しないニキビやニキビ跡の診療を行っています。
麹町院は土日も診療しているので、休日に利用したい人はご検討ください。
れいわクリニック
れいわクリニック | 料金 |
---|---|
イソトレチノイン | 20mg 30日分:12,800円 40mg 30日分:25,600円 |
診察料 | 初診料:0円 再診療:0円 |
公式サイト | 詳細はこちら |
れいわクリニックは、新宿と渋谷にあるクリニックです。(2025.2時点)
21:00まで診察している曜日もあるため、仕事終わりに通いたい人は選択肢にしてみてはいかがでしょうか。
初診の人でも、予約なしで診察を受けられます。
渋谷駅前おおしま皮膚科
渋谷駅前おおしま皮膚科 | 料金 |
---|---|
イソトレチノイン | <アクネトレント> 10mg 1錠:275円 10mg 30錠:8,250円 20mg 1錠:440円 20mg 30錠:13,200円 <ロアキュタン> 10mg 1錠:330円 10mg 30錠:9,900円 20mg 1錠:550円 20mg 30錠:16,500円 |
診察料 | 記載なし |
公式サイト | 詳細はこちら |
渋谷駅前おおしま皮膚科は渋谷駅から徒歩1分ほどの場所にあるクリニックです。
皮膚科専門医が一人ひとりの肌状態に合わせて、処方量を調整します。
自由診療の場合、原則として予約制です。
皮膚科でもらえるイソトレチノインの値段を抑える方法
イソトレチノインの値段を抑えるためには、いくつかの方法があります。
ポイントを意識して皮膚科を選び、経済的な負担を軽減しましょう。
- 初診料が安いクリニックを選ぶ
- 費用の総額を比較する
- キャンペーンや割引を利用する
初診料が安いクリニックを選ぶ
初診料が安いクリニックを選ぶと、イソトレチノインの治療費用を抑えられます。
一般的な皮膚科の初診料は、1,000〜3,000円ほどかかります。
オンライン診療を提供しているクリニックでは、初診料無料な場合が多いです。
初診料はクリニックによって異なるため、事前にインターネットで調べてみましょう。
費用の総額を比較する
イソトレチノイン治療の際には、事前に費用の総額を確認しましょう。
効果を実感できるまでには一般的に3~6ヶ月程度かかるため、治療が長期化する可能性があります。
- お薬代
- 診察料
- 血液検査代
- 交通費
自由診療であるイソトレチノインはクリニックごとに料金体系が異なるため、しっかり確認しておきましょう。
お薬代だけでなく、トータルでどれくらいかかるかを見極めることが大切です。
キャンペーンや割引を利用する
キャンペーンや割引の利用は、イソトレチノインの費用を抑えるための有効な方法です。
多くのクリニックでは、初回受診や定期的な通院に対して特別な割引を提供しています。
公式サイトで情報を配信しているので、情報をこまめにチェックしてクリニックを選べば、経済的な負担を軽減できます。
イソトレチノインを服用する際の注意点
イソトレチノインを服用する際は、以下の注意点を確認しましょう。
- イソトレチノインの副作用
- 個人輸入のリスク
効果・効能・副作用の現れ方は個人差がございます。医師の診察をうけ診断された適切な治療方法をお守りください。
イソトレチノインの副作用
イソトレチノインには、いくつかの副作用が報告されています。
- 胎児への影響
- 皮膚や粘膜の乾燥
- 頭痛やめまい
- 吐き気
- 肝機能障害
まれに、うつ病などの重篤な副作用が生じる可能性もあります。
服用中に異常を感じた場合は、直ちに使用を中止し、医師に相談してください。
イソトレチノインの服用により、次のような重大な副作用を生じることがあります。
(1)胎児の奇形、流産、死産、早産
妊娠している人または妊娠予定の患者は服用してはいけません。
服用期間中とその前後1ヶ月間は妊娠してはいけません。
もし妊娠した場合は、すぐに服用を中止し医師に相談してください。(2)鬱、精神病(幻覚、幻聴)、自傷行為、自殺企図などの重大な精神疾患
引用:厚生労働省
個人輸入のリスク
イソトレチノインの個人輸入は避けるべきです。
海外からの取り寄せは、品質や安全性が保証されないため、思わぬ健康リスクを伴う場合があります。
厚生労働省はイソトレチノインの個人輸入について、注意喚起を行っています。
医師の診断を受け、正しい方法で治療を進めてください。
米国等で難治性ニキビの治療に使用されている「アキュテイン」(一般名:イソトレチノイン)については、妊娠中の女性が服用した場合に、胎児への催奇形性のおそれがあるため、米国食品医薬品局(FDA)では、インターネットや個人輸入により入手することのないよう、注意喚起を行っています。
引用:厚生労働省
まとめ
当記事では、皮膚科でもらえるイソトレチノインの値段について説明しました。
- 10mg:8,000~12,000円
- 20mg:12,000~14,000円
- 40mg:24,000~25,000円
イソトレチノインは保険適用外の自由診療のため、クリニックごとに料金が異なります。
オンライン診療や皮膚科で処方してもらうことが可能です。
費用を抑えたい場合、初診料が無料でキャンペーンや割引があるオンライン診療を選ぶのも選択肢の一つです。
タイミングを見て申し込めば、お得に利用できる可能性が高まります。