MENU

私がおすすめのオンラインでピルを処方・利用できるクリニック教えます。

【PR】※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
このサイトは広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。

※画像はイメージです

ピルは、生理痛の軽減、月経不順の緩和、生理日の移動、子宮内膜症やがんのリスク軽減など…月経のさまざまな悩みに対し効果が期待できる優れものです。

また昨今では、ピルのオンライン処方が可能なクリニックが増え、通院しなくてもピルの入手が可能になりました。

この記事では、低用量ピルの服用歴7年以上の筆者が、ピルをオンライン処方・利用できるおすすめのクリニックをご紹介します!

メリットデメリットやリスク、ピルの飲み方、ピルの種類まで、全てを理解できるようにまとめました。

オンラインピル処方について理解を深めて正しく利用し、快適な生活を送りましょう。

目次

私がオンラインでピルを処方してもらうのにおすすめのクリニック3つ

はじめに、オンラインでピルの処方が可能なクリニックを3つご紹介します。

各社で取り扱っているピルの種類や値段が異なるため、以下の詳細を参考に、ご自身にピッタリなクリニックを選択してくださいね。

CLINIC FOR (クリニックフォア)

低用量ピル:2,067円/月 ※3
マーベロン、ファボワール、トリキュラー、ラベルフィーユ、アンジュ
中用量ピル超低用量ピルミニピルアフターピル
1種類3種類1種類3種類
予約枠診察時間土日祝当日診察
7:00~24:00 ※1
翌日到着初診送料診察料
※20円 ※30円 ※4
おすすめポイント
  • 超低用量・低用量・中容量・アフターピルまで幅広く取扱い
  • 国内に12院(※5)ある医院の在籍医師が診療するから安心
  • 12ヶ月分のまとめて定期なら1ヶ月あたり2,067円(※3)から処方してもらえる

CLINIC FORは、東京都、埼玉県、大阪府などに12院(※5)あるクリニックの在籍医師が診療してくれるクリニックです。

国内最多レベルの豊富なピルの取扱いで、医師の診断のもと安心して服薬できるピルを処方してくれます。

オンラインのピル処方は、7時〜24時(※1)と早朝から深夜まで対応。

予約枠が多いため忙しい方でも利用しやすく、当日発送が可能(※2)な点も嬉しいですね。

CLINIC FORなら、定期配送を利用することで15%オフの特別価格で処方してもらえます。

ピルの値段が気になる方、同じクリニックで定期的にピルを処方してもらいたい方におすすめです。

  • 1 診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がある
  • 2 診察や決済時間により異なる
  • 3 12ヶ月まとめて定期をクーポンコード[PILL12]で決済した場合の1ヶ月あたりのお薬代(1シートあたり)
  • 4 12ヶ月まとめて定期をクーポンコード[PILL12]で決済した場合の初回診察が対象。 2回目以降の診察料は、診察をご希望時のみ発生。自由診療。
  • 5 2025年4月時点
  • 自由診療

ピルマル

低用量ピル:2,641円
マーベロン、トリキュラー、ラベルフィーユ、アンジュ
中用量ピル超低用量ピルミニピルアフターピル
1種類3種類0種類0種類
予約枠診察時間土日祝当日診察
10:00~22:00
翌日到着初診送料診察料
550円0円
おすすめポイント
  • 診察代がいつでも0円
  • 女性産婦人科医による診察
  • 1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月ごとの定期便が選べる

ピルマルは診察代がいつでも0円で、指定した頻度でピルが届く定期便タイプのクリニックです。

低用量ピルの場合、例えば12ヶ月ごとの定期便なら1ヶ月あたり1,946円、3ヶ月ごとの定期便なら1ヶ月あたり2,824円で処方してもらえます。

長く利用するほどお得な割引が適用となり、最大20%割引でピルが処方してもらえるようになるのもメリット。

オンライン診療はすべてLINEで完結し、必ず女性産婦人科医が診察をしてくれるのも魅力です。

長期的な定期便をお考えの方、女性医師に診察してもらいたい方におすすめのクリニックとなっています。

Oops WOMB(ウープスウーム)

低用量ピル:1,961円
マーベロン、ファボワール、トリキュラー、ラベルフィーユ、アンジュ
中用量ピル超低用量ピルミニピルアフターピル
1種類2種類0種類0種類
予約枠診察時間土日祝当日診察
10:00~22:00
翌日到着初診送料診察料
550円0円
おすすめポイント
  • 初めの2シートは半額で処方してもらえる(低用量ピルのみ)
  • 副作用(吐き気)を和らげる薬の処方も可能
  • 低用量ピルなら定期便でなくても3,025円で処方してもらえる

Oops WOMBは、6種類の低用量ピル、2種類の超低用量ピル、1種類の中容量ピルを取り扱うクリニック。

低用量ピルなら、初めの2シート(2ヶ月分)が半額で処方してもらえるため大変お得です。

また、定期便でない通常処方でも3,025円からと良心的な価格で利用できます。

ピルの飲みはじめに起こりやすいとされる、吐き気を和らげる薬を処方してくれるのも嬉しいポイント。

気分を高めてくれるオリジナルのおしゃれな化粧箱も特徴です。

定期配送はもちろんのこと、通常処方を希望する方にもおすすめのクリニックとなります。

ピルをオンラインで処方してもらうのがおすすめな人は?

オンライン処方がおすすめの人
※画像はイメージです

ピルのオンライン処方は、以下のような方におすすめです。

  • 近くに産婦人科医がない人
  • 早朝や深夜にしか空き時間がない人
  • 誰にも会わずピルを処方してもらいたい人
  • できるだけ早くピルを処方してもらいたい人

1つずつ解説します。

近くに産婦人科医がない人

産婦人科は必ずしも近所にあるとは限りません。

通うのが大変だと、せっかく処方してもらったピルの服用を続けられなくなってしまうことも。

一方、オンラインでピルを処方してくれるクリニックなら、産婦人科へ足を運ぶ手間が省け、画面越しに診察してもらうだけでピルを入手することが可能です。

お住まいの場所によって近くに産婦人科がない人は、服用が続けやすくなるという観点も踏まえて、オンラインでピルを処方してもらうことをおすすめします。

早朝や深夜にしか空き時間がない人

産婦人科の営業時間は、概ね9時頃~遅くても19時頃までのところが多く、早朝や深夜にしか時間を確保できない人は、診察を受けるのが難しいですよね。

オンライン処方が可能なクリニックは営業時間が柔軟で、早朝から深夜の時間帯まで診察してくれるところもあります。

例えば冒頭でご紹介したCLINIC FORの診察は、平日朝7時~夜24時(※)まで、土日にも対応しています。

このように、日中はなかなか時間が取れないという人にもおすすめです。

  • 診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます

誰にも会わずピルを処方してもらいたい人

産婦人科の受診で人に会いたくないという人もいるでしょう。

オンライン対応のクリニックなら自宅にいながら診察が受けられるため、もちろん人と会う必要もありません。

「知り合いに会ったら嫌だな」「移動中の人混みや電車が苦手」「なんとなくピルの利用を知られたくない」など、さまざまな事情に有効的です。

人に会うことがハードルとなってピルの利用に踏み切れない方は、ぜひオンライン対応のクリニックを活用しましょう。

できるだけ早くピルを処方してもらいたい人

オンラインでのピル処方はスピーディーです。

都合の良い時間に予約を取り、診察が完了すると、早いクリニックだと当日中にピルを発送してくれるところもあります。

急いでいる人や、現在服薬中のピルがなくなりそうな人など、ピルの利用を急ぐ人にもオンライン対応のクリニックがおすすめです。

※診察や決済時間により異なる

実際にオンラインでピルを処方してもらっている2人にインタビュー

今回は実際にオンラインでピルを処方してもらっている「さなはやさん」と「にこさん」に体験談を取材してきました。

どちらも、オンラインでピルを処方して、良かったとインタビューでおっしゃっていたので、ぜひ取材内容を参考にしてください!

【さなはやさん】オンラインピルの体験談をインタビュー

ここでは実際にオンラインでピルを処方してもらっている「さなはや」さんに取材をしてきましたので、ご紹介したいと思います。

さなはやさんは生理痛がとてもひどかったものの、仕事が忙しくて、なかなか病院に行けなったようです。

そんな時にオンラインで処方してもらえることを知って、利用してみたようです。

ぜひさなはやさんの体験談も参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次